一昨日の富良野レポです♪
天気は午前中、曇っていました。
朝9時くらいに義親と待ち合わせをして、車2台で移動。
私が先を走り、義親が追走する形で走りました。
我が家からなら富良野まで、一気にノンストップでいけない距離ではないのですが、
途中、義親の愛犬のトイレタイムで芦別市に位置する「三段滝公園」という所に寄りました。
そこでは天気も一時的に薄日も差してきて心地よく、緑の香り、川の流れの豪快な音、そして滝から出るマイナスイオンを感じつつ、久しぶりのドライブに心地よさを感じていました。
そして、一気に富良野へ。
自宅から車で2時間ちょっとくらいでした^^。
富良野の街に入る手前に一つラベンダー園があり、そこへ立ち寄ることに。
すると、ちょっと残念なことに既にラベンダーは終わりかけ・・・。
いや、終わった後のような状況でした・・・。
車を所有するようになってから、ほぼ毎年富良野には足を運んでおりますが、恐らく一番残念な風景でした・・・(泣)
一面ラベンダーの海を想像していましたが、既に終わっており、ラベンダー畑の手入れもあまりされておらず、雑草の量が多くてビックリしました。
それでも、子供達は虫籠と虫取り網を持ってラベンダー畑で小さな虫を捕まえたり、私はアゲハ蝶を捕まえたりして遊んでいました。
その後、「北の国から」のロケ地である麓郷へ・・・。
過去に何度となく着ているので、敢えてロケ地めぐりはしませんでしたが、麓郷には「しばれガラス」で有名な素敵なガラス屋さんがあり、そこでお土産を購入しました。
そして、そこから天気が一変。
これまで何度となく富良野に来ていて初めてドシャ降りの雨を経験させてもらいました(泣)。
天気予報では18時くらいから雨との予報だったので傘の準備はしておらず・・・。
本当なら、美瑛の丘や、去年も見に行った「美瑛の青い池」やファーム富田のラベンダー園を楽しみにしていたのに、天気が悪い上に傘を持ってこなかったので、全て予定変更。
風景を楽しむドライブで天気が悪いと気持ちが萎えます・・・。
そんな時にハプニング発生。
姫が、車の中でジュース(ファンタグレープ)を500mlペットボトルの中身ほとんどこぼしておりました。
姫は専用のドリンクホルダーにペットボトルに入れようとせず、姫の横に座っていた妻との間に置いていたのですが、蓋がきちんと閉めていなかったことに気付かず横に倒れていたのです。
妻が、自分のお尻が濡れている事に気付いて発覚。
既に座席シートはファンタ漬けとなり、妻の座れる場所が狭くなってしまいました。
これがあってからと言うもの妻は不機嫌に・・・。
結局天候不順もあり、「建物」のある場所に行くことに。
美瑛の拓真館という場所へ。写真家「前田真三さん」が写した美瑛の四季の表情を感じさせていただきました。
折角の美瑛の丘も雨のおかげでゆっくり楽しむこともできず、また富良野へとんぼ帰り。
そして、ファーム富田についた頃には営業時間終了ギリギリだったこと、雨降りの天気と言うことで、折角足を運んだのに、花畑を堪能できず、子供達に「ラベンダーアイス」のみ食べさせて、帰ることに・・・。
これまでで、一番内容の薄いドライブになってしまったような・・・。
本当はもっとたくさん写真を撮りたかったけど、雨が降っていたため、カメラを持ち歩くもの躊躇してしまい、ほとんど撮ることはありませんでした。
それでも長男は「今日は楽しかった」
と。
本当はもっと楽しい思い出ができるはずだったのに・・・。
ちょっと悔やまれる一日となってしまいました。
ここ最近、天気予報が全くあてにならず、ちょっと残念な一日になりましたが、
家族で一日ドライブできて良かったです。
長男の夏休みの思い出。
どれだけたくさんの思い出を作ることができるかなぁ~。
よろしければ清き1クリックをお願いします。
にほんブログ村