言葉に出会うタイミング。
2010年 02月 23日
今日は休みなのでスロースタートです。
読書、毎月4冊の予定が2ヶ月目にして、既に厳しい状況です・・・。
今は2冊目。まだ読み終えていません。
恐らく、ただ読み進めていけば1日で読めるものだと思いますが、
何分、未熟な私にとってこの本は「気付かせてくれる」ことがあまりに多いです。
私は、本をほとんど図書館で借りるようにしているので、自分の手元には残りません。
そのため読み始めるとき、自分にとって必要と感じたフレーズをノートに書き写せるように準備して読んでいます。
今回は、書き写してばかり・・・。ノートが数ページビッシリと埋まっています。
だからなかなか読み終わらないでいます・・・^^;。
昨日、その本を読んでいて印象的なフレーズの一つに
「人間は、自分の思っている以上の人間にはなれない。」
というものがありました。
志を持たなければ、そこまでの人間で終わってしまうんですよね。
逆に志を持って行えばなりたい自分になれるんですよね。
もっと早くこの本に出会っていたかったです・・・。
そして坂本龍馬の名言に
「我が成すことは我れのみぞ知る。」
という言葉があることも昨日知りました。
今の私に必要だから、このタイミングで知ることができたのだと思います。
「いい言葉に出会えてよかったです。」
やっぱり龍馬はかっこいいなぁ~。
よろしければ清き1クリックをお願いします。

にほんブログ村
読書、毎月4冊の予定が2ヶ月目にして、既に厳しい状況です・・・。
今は2冊目。まだ読み終えていません。
恐らく、ただ読み進めていけば1日で読めるものだと思いますが、
何分、未熟な私にとってこの本は「気付かせてくれる」ことがあまりに多いです。
私は、本をほとんど図書館で借りるようにしているので、自分の手元には残りません。
そのため読み始めるとき、自分にとって必要と感じたフレーズをノートに書き写せるように準備して読んでいます。
今回は、書き写してばかり・・・。ノートが数ページビッシリと埋まっています。
だからなかなか読み終わらないでいます・・・^^;。
昨日、その本を読んでいて印象的なフレーズの一つに
「人間は、自分の思っている以上の人間にはなれない。」
というものがありました。
志を持たなければ、そこまでの人間で終わってしまうんですよね。
逆に志を持って行えばなりたい自分になれるんですよね。
もっと早くこの本に出会っていたかったです・・・。
そして坂本龍馬の名言に
「我が成すことは我れのみぞ知る。」
という言葉があることも昨日知りました。
今の私に必要だから、このタイミングで知ることができたのだと思います。
「いい言葉に出会えてよかったです。」
やっぱり龍馬はかっこいいなぁ~。
よろしければ清き1クリックをお願いします。

にほんブログ村
by chosi-631 | 2010-02-23 08:08 | 一流への道 | Comments(2)
良い言葉ですね・・・。
両方ともこれが真実と思える説得力とインパクトがある言葉ですね。
ノートに書き込みながらの読書だったのですね。
かなり根気は必要ですが、ノートが一杯になったとき、ちょしさんの宝物になるのではないでしょうか?
ああ、自分も頑張らないとなぁ・・・・。
両方ともこれが真実と思える説得力とインパクトがある言葉ですね。
ノートに書き込みながらの読書だったのですね。
かなり根気は必要ですが、ノートが一杯になったとき、ちょしさんの宝物になるのではないでしょうか?
ああ、自分も頑張らないとなぁ・・・・。
Like
WINDさん>
龍馬の「我が成すことは我れのみぞ知る。」という言葉は本当にいい言葉だと思います。
「やろう」と思わなければ、実行にも移さないし、実行にも移さなければかなうわけもないですよね。
WINDさんは一級建築士に向けて「合格」を思い、勉強を実行されているのですごいと思いますよ^^。
がんばってくださいね^^。
このノートが将来的にどう役に立ちかわかりませんが、折角つくっているノートなので、「徒労」にならなければいいなぁと思います^^。
龍馬の「我が成すことは我れのみぞ知る。」という言葉は本当にいい言葉だと思います。
「やろう」と思わなければ、実行にも移さないし、実行にも移さなければかなうわけもないですよね。
WINDさんは一級建築士に向けて「合格」を思い、勉強を実行されているのですごいと思いますよ^^。
がんばってくださいね^^。
このノートが将来的にどう役に立ちかわかりませんが、折角つくっているノートなので、「徒労」にならなければいいなぁと思います^^。