人気ブログランキング | 話題のタグを見る

過去問挑戦。実質0点。   

昨日早速、去年の過去問の「建築計画」という科目を25問やってみました。

試験時間90分のところ、私は40分で終了~。

なぜなら、試験問題の意味がサッパリわからないから読んでも頭の中は「?×100」だったからです。

「建築計画」は一度も勉強したことがありませんので点数は取れなくて当たり前・・・。

あてずっぽで、4問正解!!

つまり、4点!!

実際に理解してて取った点数は一つもありません。

だから 0点!!


当然の結果です。

そんなに簡単な訳がありません。


「でも、この実質0点は私にとって勇気を与えてくれて良かったです。」


つまりやればやっただけ点数になるってことでしょ?

何も恐れるものがなくなり吹っ切れた感覚があります。

科目はこの他に「建築法規」「建築構造」「建築施工」があります。

これらを合格基準の6割まで知識を深めるためには、どれだけやらなきゃいけないか・・・。


勝負の3ヶ月。

今まで真っ暗闇でしたが、希望の針穴をはるか向こうに見る事ができた0点でした。



よろしければ清き1クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

by chosi-631 | 2010-03-31 07:21 | 資格試験勉強 | Comments(4)

Commented by N-styel at 2010-03-31 08:59
伸びシロ充分ですねぇ~~~!!! (^^)
メモリーツリー法で、ひとつの事柄から発想を広げていっぺんに覚えてしまう…あの位置に書いた記憶があるんだけどなぁ~なんて思い出しながらやると、形で記憶できるので結構効果ありますヨ。
マインドマップという名で本屋さんにたくさんあると思います。
頑張ってね♪
Commented by whirl--wind at 2010-03-31 20:04
一級建築士もそうですが、二級建築士も過去問を制することで学科突破は可能です。 問題文がちょっと違うだけで同じ様な問いがあることに学習を続けていくことで知ることができます。
最初は、ちょしさんがされているようにサラッと通して、全体を把握して、二度目は理解しながら進む。
簡単でいいので、問題の何処が間違っているのかが分かれば大丈夫です! お互いに受験生!
しかも分野は同じ。 ちょしさんの励みが自分の力にもなります。お互いに頑張りましょう。
Commented by chosi-631 at 2010-04-01 07:21
N-styelさん>
メモリーツリー法のアドバイスありがとうございます^^。
独学でこの無謀な挑戦をするには、ワラにもすがる思いです。
建築の知識は幅広いですし、いろんな方面に役立てることができそうなので、活用してみたいと思います。
「マインドマップ」と言う名のつく本は私が愛用している図書館にも何冊かありそうなので、借りてきて読んでみようと思います。
Commented by chosi-631 at 2010-04-01 07:28
WINDさん>
過去問を少し解いてみて、なんとなくわかったのは恐らく出題範囲はものすごく広いけど設問自体は基本的なことなんだろうと言うこと・・・。
とにかく、この7年分の過去問をこの一週間以内に一通りやってみようと思います。

<< だめもと。 問題集購入。 >>